【販売済】初代 小川長楽 白アコタ火入 the 1st ogawa, choraku white akota hiire (firing container)

初代 小川長楽 1874(明治7) - 1939(昭和14)

小川左右馬法眼源正幸の次男として生まれる。名を大治郎。
1886(明治19)年、11代樂慶入に弟子入り。
1904(明治37)年、12代樂吉左衛門(弘入)の命を受けて独立。
1906(明治39)年に建仁寺派4世竹田黙雷老師より「長楽」、裏千家13代圓能斎宗室より「長友軒」の号を授かる。
京都・五条坂、若宮八幡宮近くに「長楽窯」を築窯。
1911(明治44)年、より質の良い陶土を求めて京都市左京区岡崎天王町に移窯。
慶入や弘入の写し物に堪能で創意を加えた作風は高い評価を受けている。