佐久間勝山 乾山雪笹茶碗 sakuma, shozan kenzan-style snow bamboo bowl

佐久間勝山 1906(明治39)- 1998(平成10)

1906年 三重県松阪市生まれ
1947年 即中斎宗匠の御用を承る
1966年 東京日本橋三越にて個展開催
1971年 帝国ホテル特別サロンにて個展
1987年 京都高島屋にて傘寿記念茶陶展開催
1998年 逝去

万古焼創始者沼浪弄山の流れを受け、初代信春が安政年間に開いた松阪松古窯の四代目。幼少の頃より父・芳燐から教えを受け、淡々斎より松菱の松古印を賜わる。1998年(平成10年)92歳にて没。弟に佐久間芳丘。