7.5㎝×6.0㎝×4.5㎝高
【売却済】宮川香斎 真葛銀叩きサザエ蓋置 miyagawa, kosai makuzu pottery turban shell lid rest






宮川香斎 1944(昭和19) -
1970年 東京造形大学美術学部彫刻専攻卒業
1976年 真葛窯に入り、以後五代宮川香齋の元家業に従事する
2002年1月 真葛六代宮川香齋を襲名
大徳寺僧堂龍翔寺、嶺雲室高田明浦老師より真葛の印を賜り、作品に使用する
2003年7月 三越日本橋本店にて襲名記念個展開催
11月 高島屋京都店にて襲名記念個展開催
2004年10月 高島屋大阪店、11月米子店にて襲名記念個展開催
2007年 京都迎賓館開館に当たり、日の出鶴茶碗、若松茶碗、 交趾牡丹紋水指を納める
2014年 岡山高島屋、横浜高島屋で古稀展を催す
2015年 日本橋三越本店で古稀展を催す
2016年 ユネスコ日本政府代表部他の後援を受け、パリ日本文化会館で茶会、講演会を催す
その他 国内外各地にて個展、講演会多数開催