望月玉成 幅「仏法鳥」 mochizuki, gyokusei "buddhist bird"

望月玉成 1900(明治33)- 1951(昭和26)

京都府に望月派5代目の望月玉渓の子として生まれる。
本名は重一。号は玉成。
京都市立絵画専門学校卒業。
父および京都絵画世専門学校にて西山翠嶂に画技を学ぶ。
伝統的な淡彩写実の花鳥画を継承して四季の表情を市場豊かに表現した作品が多く帝展、日本美術協会展などで活躍を示した。
昭和26年歿。51歳。