19.4㎝径×18.6㎝高
【売却済】近藤悠三 山染付壺 kondo, yuzo mountain blue and white pottery
近藤悠三 1902(明治35)- 1985(昭和60)
1914年 京都市立陶磁器試験場付属伝習所轆轤科に入所。同試験場で勤務。当時、河井寛次郎と濱田庄司が東京高等工業を卒業し技手として陶磁を研究。近藤は濱田から窯業科学などを学ぶ
1928年 第9回帝展で初入選を果たし、以後13回連続で入選
1956年 「山水染付壺」が第3回日本伝統工芸展で日本伝統工芸会賞を受賞
1956年 岐阜県多治見市にて志野焼を研究し、ザクロや梅などをモチーフとして絵画的に表現 1960年~ 呉須染付に併用して赤絵や金彩の技法を用いる様になり、更に独特の作風を確立
1970年 紫綬褒章
1973年 勲三等瑞宝章、京都市文化功労者章
1977年 重要無形文化財「染付」の保持者に認定