二代 中村道年 黒楽茶碗 the 2nd nakamura, donen black raku bowl

二代 中村道年 1906(明治39) - 1972(昭和47)

初代中村道年の長男として京都に生まれる。本名、正次。
初代に師事し、茶道を吉田紹清宗匠に学ぶ。
1937(昭和12)年、2代中村道年を襲名。
バーナード・リーチ、益田鈍翁、森川如春庵とも交遊があった。
1943(昭和18)年に太平洋戦争で八事本窯を廃窯した後は、本格的に楽焼の研究に入る。
後に表千家13代即中斎宗左より「八事窯」の名を授かり、楽焼や本阿弥光悦の作風に専念。
後年は東京・湯島の吉岡某、世田谷の村瀬治兵衛、池袋の山田山庵に楽焼を指導した。